院長:笠原 一眞(かさはら かずま)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
業界歴:
2017年に資格取得
経歴:
- 帯広の総合病院にて急性期・回復期病棟で働きながら入院、外来、訪問リハビリを経験
- 病院勤務中は整形や脳血管疾患などの色々な疾患を学生から高齢者まで幅広い年齢層で経験
趣味・特技:
映画鑑賞、スノーボード、料理
得意な施術:
膝関節痛、股関節痛、腰痛
得意なアドバイス内容:
痛みの原因や背景を分析し、日常生活での痛みの無い動作や予防の動作を指導させていただきます。
健康のために行っていること:
普段の生活で歪みが出ないような体の使い方、運動、食生活の管理
お客様へメッセージ:
私は理学療法士として急性期〜回復期の病院で勤務していました。
そのため、急性期から慢性期の疾患の症状や経過を一通り把握しており、症状に合わせた施術ができます。
また、痛みの原因(長年の体の使い方等)やきっかけ、負担をかけてしまっている動作などを見つけていきます。
根本的な原因から一緒に解決していきましょう!
全力でサポートさせていただきますので、よろしくお願いします!!
佐藤 隆晃(サトウ タカアキ)
保有資格・認定・習得
- 理学療法士(2010年4月)
- Fascial Manipulation LEVEL 1
- 住環境コーディネーター2級
- 認知運動療法ベーシックコース修了
- その他、毎年東京での技術研修参加
業界歴:
- 理学療法士歴16年目(2025年4月現在)
札幌近郊の回復期病棟で3年半勤務、その後道内各地の老健やデイケアなどで働き、
約8年間訪問リハビリテーション事業所で勤務。
その他地域の運動サークルでの運動指導や遠隔でのチャットによる健康指導の経験あり。
趣味・特技:
旅行(国内外問わず)、スーパー銭湯に入る、自転車に乗る
ホームページ制作(エンジニアリングスクール卒業)
得意な施術:
肩や腰の痛み、下肢疾患を中心に理学療法士として様々な機能障害に対応してきました。
不眠など自律神経系のトラブルにも対応しています。
得意なアドバイス: 理学療法士としての経験を活かした簡単なセルフケアに加え、在宅訪問領域で長く仕事していたので家屋環境や生活習慣のアドバイスも行えます。通院時以外でも公式ラインでいつでもお体のご相談に乗ります。
健康のために行っていること:
1日1回は運動する。
規則正しい生活を送る。
自分の気持ちに素直になってやりたいことをやる。
お客様へメッセージ:
茨城県の日立店で勤務していました。
令和5年4月から旭川店の院長。そして帯広店でも勤務をさせていただいています。
旭川市出身の理学療法士佐藤隆晃です。
よろしくお願いいたします!
私は学生時代サッカーをやっていました。
高校3年生の最後の大会の直前で骨折してしまい、そのまま引退となってしまいました。
その頃は自由に体を動かせないストレスに加え、受験のプレッシャーやプライベートのストレスが重なり体調を崩してしまいました。
その時の経験から体や心を学んで健康に関わる仕事がしたいと思い、医療系の大学に入学し理学療法士の資格を取得しました。
上記したように私自身高校時代から怪我やメンタルの不調で苦しんだ経験があり、様々なことを試してきました。
理学療法士として勤務してからは不調で苦しむことはなくなってきましたが、自分自身や苦しんでいる患者様を良くしたい気持ちが強く色々な手技や運動を学びに行きました。
一番体調が悪かった高校生の時はめまいや吐き気で朝起きることもできませんでしたが、現在ではハーフマラソンの大会に出たり、海外旅行まで楽しむことができています。
こうして色々学んだ上で特に筋膜施術が効果的だと感じており、筋膜施術をしている当院に入職しました。
少しでも痛みや不調で苦しんでいる方の力になりたいと思っています。
どんな小さなお悩みでも構いません。是非私にご相談ください。
代表 遠藤 敦盛(えんどう あつもり)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- Fascial Manipulation® スペシャリスト
- 筋膜マニピュレーションレベルⅠ,Ⅱ,Ⅲ,レベルⅢマスターコース修了
- FTPピラティスインストラクター(basic,advance)
- 分子整合医学美容食育協会 エキスパートファスティングマイスター
- 分子整合医学美容食育協会 茨城県牛久支部長
- クラシカルオステオパシー国際セミナーweek1~4修
- MICO(英国クラシカルオステオパシー学会会員)認定試験合格
- レッドコード修了(basic,Neurac1,Core Plus,sports)
- 入谷式足底板中級修了
業界歴:
19年(2025年1月時点)
※総合病院8年勤務
施術メニュー:トータル整体コース
趣味・特技:
サッカー:小学生からやっています!今でもフットサルの試合と子供のサッカーコーチしています。
ジム通い:週4で通ってます!(笑)
得意な施術:
痛みや痺れへの対応や内部機能障害への施術も行っております。不妊症や自律神経、内臓の不調へもアプローチしていきます。
得意なアドバイス内容:
筋膜に効くストレッチや、ピラティスインストラクターとしての、しなやかな体づくりに必要なセルケアも指導させていただきます。
健康のために行っていること:
半日ファスティング(酵素に置き換え)
水分摂取
毎日の朝晩ストレッチ、ジム通い
お客様へメッセージ:
病院時代の経験や、筋膜の施術数や精度は地域No.1を自負しております。整形外科や整骨院など、どこへ行っても治らなかったあなたの症状を改善に導きます!



























































